就業規則の提案・給与計算・社会保険の手続き等、働き方改革など労務に関することなら開業20年を超えるの千代田区神田の社会保険労務士事務所「人事労務サポートオフィス下斗米」にお任せください!
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-8-3 小川町北ビル8階
地下鉄丸の内線「淡路町駅」徒歩2分、地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分
都営新宿線「小川町駅」徒歩1分 JR御茶ノ水駅徒歩8分
JR神田駅 秋葉原駅徒歩各10分
営業時間 | 平日9:00〜17:30 |
---|
業務地域 | 東京・中央・千代田・港 他 |
---|
最近は残業を事前許可制にする会社も増えているようです。
それ自体は全く問題はありません。
では、本人が勝手に残業をしても時間外手当を払わなくていいかというと一概には言えません。
会社が社員が無許可で残業しているのをわかってて放置した場合はそうも行かないです。
残業時間も使用者の指揮命令下にあるので、社員が勝手に残業してたからという言い訳は通りません。
残業時間とみなされた判例も実際にあります。
(ゴムノイナキ事件(大阪高裁H17.12.1))
就業規則に書きっぱなしにせず、実際に無許可残業をさせないように対策を立てておきたいです。
対策方法としては次の方法が考えられます
まず就業時間に残っている社員の実態を把握すること。
ゲームなど私的な事をしていたら即帰宅を促します。
また管理監督者が定期的に巡回したり、監視カメラを設置することもありです。
本当に業務量が多くて残業をセざるを得ないのであれば、業務分担の見直し、業務内容の合理化、人員配置の見直しなどもしていって、残業を減らしていくようにしていくことが大事です。。
人事労務
サポートオフィス下斗米
代表者:下斗米 裕英
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町
1-8-3 小川町北ビル8階
<業務地域>東京、中央、港、千代田、台東 他
代表者プロフィールはこちら
事務所概要はこちら